
2025/2/22土
もちつこうずがやってくる ニャーニャーニャー
10:00〜17:00(餅つきは14:00まで)
●餅つき(無料)14:00まで予定。●休憩所(無料)●フード&カフェ
10:00〜17:00(餅つきは14:00まで)
《入場 投げ銭》
●餅つき(無料)14:00まで予定。
自由参加
なくなり次第ふるまい終了
●休憩所(無料)
座って休めます。飲料水あります。
●フード&カフェ
ニャー(珈琲と焼菓子、ぜんざい、お出汁)
だいきちカフェ(中国茶とソフトドリンクと駄菓子)
●音楽
DJもちぞう
●クラフトスペース
「餅飾りをつくってみよう!」
持ち物:良い枝(会場にも少しあります)
————————-
◆もちつこうずとは
餅つきしたいな、と、約10年くらい前にはじめた餅つき。
当時、小金井にあった「外人ハウス」の人々とはじめました。
友人たちの集まった庭先(時に屋内)には、
出張ヘアサロンや、編み物、バター焼き屋さん、焼きもち屋さん、音楽が流れ、それぞれが好きなように餅つきの場を自由にのびのび広げてくれていました。
見る人、つくひと、食べる人、休む人、披露する人。
その場にいる人で変わってゆく餅の場、どうぞご自身のお楽しみや気持ちをお持ちになってお越しください。
(なしの×ニャー)
◆ニャー
ニャーは奄美大島のことばで貝のこと。
郷土料理の鶏飯や焼き菓子、たまに行きたいところの食べたいごはんをつくります。
場所をてんてんとしながら、ときどき開けています。
お会いできたらうれしいです。
◆なしの
モノや空間、足したり引いたり、人を呼んだりして何かを見つけたり、目指しながら、過程をつくってます。
最近は、子どものあつまる場で、振り回せるものを作るクラフトワークショップをしました。
◆だいきちカフェ
こどもの、こどもにやさしいカフェです。もちろんおとなもどうぞ!今回は中国からやってきたゲストと中国茶をお送りします。